平戸市N様邸新築工事~地鎮祭~
こんにちは、成人の日も終わり、1月ももう中旬です(^^)
今年の冬は暖冬とは言われつつも、寒い日々が続いてますね。
インフルエンザも流行しているようなので、
体調管理には気をつけていきます(^-^)
さて、先日、平戸市N様邸の地鎮祭を執り行いました!
そちらの様子をご覧ください(*^^*)
※地鎮祭とは…
『土木工事を行う際や建物を建てる際に、神様に工事の無事や安全と建物や家の繁栄を祈る儀式のことを言います。「じちんさい」と読むほか「とこしづめのまつり」と読むこともあります。 建物を建てる土地や、土木工事をする土地の氏神様の神主をお招きして地鎮祭をとりおこないます。お供え物をし、祝詞をあげ、お払いをして浄め、施主が初めてその土地に鍬(くわ)や鋤(すき)を入れます。』
【地鎮祭】↓↓
前日から当日にかけて、竹やしめ縄、椅子、テントなどを準備し、
祭壇に、米、塩、酒、乾物、果物、野菜、お魚など、お供えをしました。
早朝、静かな空気の中で、地鎮祭が始まりました。
地鎮祭の神様を祭壇にお招きし、
神主さんが地鎮祭の祝詞を読み上げを行い、
清祓いの儀にて、敷地の四方をお祓いしてお清めをしている様子です。
【四方祓いの儀】をしているところです(^^)↓↓
【鍬入れ、すき入れ】↓
土地に手を加えることを土地神様に許していただく儀式です(^^
【玉串奉奠】↓
施主様と施工者である第一建設工業の出席者全員で玉串奉奠を行いました!
N様、朝早くから、ありがとうございました(^-^)
小雨が降りましたが、無事、地鎮祭を執り行う事ができました。
安全第一で頑張っていきたいと思います!
これからも宜しくお願い致します(^^)
0コメント